fc2ブログ

エントラプーレ

今出来る小さな事からはじめよう!

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ありがとうございました!

concert1.jpg

エントラプーレチャリティーコンサートVol.1、盛況のうちに無事終了いたしました!
足を運んでくださった皆さま、応援してくださった皆さま、有難うございました。
エントラプーレ一同、心よりお礼申し上げます。

concert2.jpg

予想を上回り多くのお客様にいらしていただき、満席となりました。

applause.jpg

暖かい拍手が今も耳に残っています。

コンサートの様子はまたアップしていきます。
また、収益金も後日ご報告させていただきます。
スポンサーサイト



| チャリティーコンサート Vol1 | 04:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ピースハウスをご存知ですか?

ピース

皆さんピースハウスをご存知ですか???
ピースハウスには現在約60匹のワン・ニャンが暮らしています。

p1.jpg

ピースハウスのワン・ニャンの多くは病気を持っていたり
年老いていたりします。

p4.jpg

重い病気で闘病生活を送っている子・・・
老犬の為、痴呆の症状のある子・・・

そしてまた、ここの子達の多くは
途中放棄されたり 人間に虐待されたりして心に深い傷を持っています。

人間に対する恐怖心でいっぱいの子達もいます。
それが、今もトラウマになってしまった子達もいます。

それでも、やっぱり みんな人の温かさを求めています。

こんな子達に温かく接し、毎日お世話をしているのは
たった二人の女性、マユミさんとエリさんです。

元気な小型犬数匹のお世話をするのだってとても大変なのに
病気の子、年老いた子、痴呆の子、こんな子達を二人の女性でけで
お世話をすることがどんなに大変か・・・

日記を読んでいてもその大変さはひしひしと感じられます。

そんな大変な毎日を過ごしながらも、マユミさんとエリさんは
いつも前向きに、弱音も吐かず、明るく日記を更新してくれます。

大変な毎日、辛く悲しい出来事も沢山あります。
でもいつも””ファイティ~ン””という合言葉で
悲しさや辛さを吹っ飛ばしています。

その日記はとても温かく、読んでいる私たちにも
何か”勇気”の様なものを与えてくれます。

こんな素敵なお二人に守られ、ピースのワン・ニャン達は
みんな残された余生を一生懸命に生きています。

p3.gif

ピースハウスのみんなにどうか応援お願いいたします。


エントラプーレ チャリティーコンサートの収益金は
全て「ピースハウス」「ペット里親会」に寄付させていただきます。

皆さんのコンサートチケット代金が、ピースの子達の為に使われます。

音楽好きの皆さま、ピースハウスのみんなを応援してくださる皆さま
良かったらチャリティーコンサートにいらしてくださいね!!!

チケット申し込みはこちらをご覧ください。


◆犬の写真家で有名なホタパパさんにご協力いただける事となりました。

5月1日~5月8日開催のホタパパさんの写心展にて
コンサートのチラシ配布・チケットの販売をいたします。

犬の写心家とホタルBLOG
2010ガンバレ!老犬写心展 『シアワセの出逢い』
hota.jpg
ホタパパさん写心展へのご来場もお待ちしております。

| チャリティーコンサート Vol1 | 01:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャリティーコンサートVol.1 演目のご紹介『リベルタンゴ』



ご存知、ピアソラの『リベルタンゴ』です!
タンゴのリズム、哀愁を帯びたメロディー、もう説明はいらないですよね。
この曲が大好き!という人、多いです。私もそのひとりです。

これは、ピアソラが故郷アルゼンチンに嫌気がさして、イタリアに滞在して
いる頃の作品です。

ピアソラ本人とヨーヨー・マ共演の動画があったので、貼り付けてみました。
今回、ヨーヨー・マ役は我らがみっちゃん先生にお願いしています。
楽しみにしていてください。

| チャリティーコンサート Vol1 | 16:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャリティーコンサートVol.1 演目のご紹介『愛の挨拶』

少しずつコンサートの演目を紹介をしていきます!

◆ エルガー『愛の挨拶』

『威風堂々』で有名なイギリスの作曲家、エルガーの小作品です。
題名を聞いて「?」と思った方も、曲を聴けば「あぁ、CMで聴いたことがある!」
と必ず思われるでしょう。

これはエルガーが婚約者のアリスに贈った曲なのですが、宗教や身分の違い
からアリスの親族は二人の結婚に反対、二人はそれを押し切って結婚したと
いうエピソードがあります。 

好きな人から曲をプレゼントされ、周囲の反対を押し切って結婚。
一度でいいからそんな経験をしてみたい…とこの曲を聴く度に思ってしまいます。

作品自体は軽やかでとても可愛い曲です。
ピアノ独奏、ピアノとヴァイオリン、チェロアンサンブル…どんな形で演奏するかは
当日までのお楽しみということで。

| チャリティーコンサート Vol1 | 04:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チャリティーコンサートVol. 1出演者ご紹介 玉川先生

玉川

伊藤先生と共に、サブリーダーとしてコンサートを取りまとめてくださっています。
彼の演奏は、そのきゃしゃな身体からは想像できないほどパワフルで官能的
リサイタルやオーケストラでの演奏と大活躍。

2002年に結成した『弦楽四重奏団 昴』の演奏活動にも注目です!
実力は勿論のこと、癒しトークも魅力です!


◆ 玉川 克先生

1981年5月7日栃木県生まれ、5歳より才能教育研究会にてチェロをはじめる
1996年栃木県学生音楽コンクールにて1位入賞
1997年宇都宮短期大学附属高校音楽科に入学
1998年札幌チェロジュニアコンクールにて奨励賞受賞
   日本クラシック音楽コンクールにて3位入賞(高校生部門チェロ最高位)
2000年同校卒業、桐朋学園大学カレッジディプロマコースに入学
2004年修了
2003年若い人のための「サイトウキネン室内楽勉強会」に参加
   矢部達哉氏のレッスンを受ける。
2002年 弦楽四重奏団 昴 を結成。毎年リサイタルを行う。
マリオ・ブルネロ、ジャン・ギアン・ケラス両氏のマスタークラスを受講。
これまでに 宮田豊、尾形篤信、増渕滋、 林峰男、倉田澄子の各氏に師事

| チャリティーコンサート Vol1 | 13:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT